平成19年2月3日(土)
昨日から降っていた雪も止み、本日快晴。
こんなに天気の良い日に、外で遊ばない子は居ません。
![]() |
見に来て! こっち こっち! 今日は、何をつくったのかな? |
||||||
かまくらだ! |
![]() |
||||||
![]() |
3人皆で入れる、結構 大きい。 | ||||||
二人の後ろにかまくらが見えます。 道路除雪のローダーが、雪を押していってくれたあとに、 ちょうどよいスロープと山ができます。 その山に横穴を開けると、かまくらの出来上がり。 それにしても、随分掘ったこと。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
自分の体ほどあるスコップでも、ひなこは上手に雪かき。 いつも、鶏の餌混ぜも、スコップを手に手伝ってくれています。 だから、スコップの使い方が、つねに餌混ぜのときの使い方。 底から、掬いいれて(写真 左) 横にコロンとひっくり返す(写真 右) こうすると、餌などの粉ものはよく混ざります。ですが、これは餌じゃないんだけど(^_^;) |
|||||||
![]() |
かまくらの脇につけた階段をのぼると、 向こう側では、、 |
||||||
そり遊び!!! かなりの傾斜角。 行っくよ〜〜!! シュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ |
|||||||
|
|||||||
2日前に39.5度もの熱を出したとは思えない、元気な風子。 インドア派だった次女 穂香も、 大分外遊びが好きになってきました。 でもさすがに、こういうスリリングな遊びや、
体力遊びはちょっと後手に回っています。 |
|||||||
|
|||||||
|
|
〒999-0361 山形県東置賜郡川西町大字玉庭4982-4 浦田 英明・優子 |
Coppyright(c)2007 Urata Treasure Garden. All rights Reserved. |