ひなっこたまご餌のはなし

トップページひなっこたまご<エサのはなし

2007年冬 販売品目
黒米
ひなっこたまご
有精卵のはなし
卵の殻のはなし
エサのはなし
寒卵・大寒卵
黒豆
大納言小豆
 
 

鶏の餌は、卵の味や色味にダイレクトに伝わります。
難しいところであり、工夫のし甲斐もあるところ。

配合飼料といって、
飼料会社であらかじめ混ぜたものをあげるのが一般的です。
我が家では、何が入っているか把握しやすいので、
毎日、自分で混ぜ与えています。

エサの中身5点盛

手前 左から、時計回りに順に
とうもろこし、牡蠣貝、アルファルファ、米糠、魚粉

他には、おから、くず米、野菜くず、雑草、酒かす、学校給食の残飯など。

季節によって、日によって、鶏の様子を見ながら配合は少しずつ変えます。

 

 

  

 

とうもろこし(二種混合)  

1.とうもろこし

とうもろこし98%と魚粕 2%の二種混合です。

どうして、魚粕が入っているかというと、人間の食用にまわされないようにする防止策だそうです。
法律で決まっているんですって。

確かにとうもろこしだけだったら、
私は間違いなく 鶏餌から拝借して タコス作るもんなぁ 。

ひなっこたまごのとうもろこしは、
ポストハーベストフリー(収穫後に防かび剤などの農薬を使っていない)のものを選んでいます。

餌の5〜6割は、この とうもろこしが占めています。

     
米糠  

2.米糠

お米を精米したときに出る副産物。
ビタミン・ミネラルなどの微量要素たっぷり。
でも、カロリー控えめ。

あげすぎると痩せちゃって、卵の量が減ります。
でも、ヘルシーな鶏に、育てたいし(笑)
加減が難しいところ。

     
魚粉  

3.魚粉

蛋白源は、おからなどの植物性と、動物性と半々くらいの成分になるよう入れています。

魚粉は、代表的な動物蛋白飼料です。

夏は、鶏も夏ばてするので、多めにあげます。

土用のうなぎ?

     
牡蠣殻  

4.牡蠣殻

牡蠣の殻を、塩抜きして寝かせたものを砕いて餌用になっています。カルシウム源。

丈夫な殻を作るとともに、歯のない鶏にとって、消化促進のために重要。

     
アルファルファの粉  

5.ルーサン(アルファルファ粉末)

冬は雪に深く閉ざされてしまうので、雑草などの葉っぱものが不足してしまいます。

そこで、補うために、この冬はじめて導入してみました。

アルファルファという牧草を、乾かして粉末にしてあります。

 

6.おから

おから袋に入れて持ってくる  

豆腐の副産物 おからは、うちの鶏の大好物。

他の粉餌に混ぜてあげるのですが、
大きなおからが入っていたりするといつも取り合い。

きっと、そのジューシーさと、発酵風味が好きなんでしょうね。

 

写真左 豆腐屋さんから、袋に詰めてもらってきたおから。

 
         
ほっかほかの山盛りおから  

山盛りのおからを踏んづけて、中の空気を抜きます。

空気になるべく触れさせないことで、
乳酸発酵させます。

そうすると、1ヶ月以上も、良い状態を保てます。
ヨーグルトのような香りがしてくるんですよ。

発酵が進んだほうが、鶏の体には良いのですって。

我が家の鶏も漬物文化!?

  ふみふみ
         
踏んだらぺしゃんこ  

上の写真の おからが、こんなにへこみました。

あとは、蓋をして、保存。

 

普通に置いておくと、日持ちの悪いおからが、

こうやって一手間かけると、違う性質に変わります。

面白いですね。

   

上記のものなどを、スコップでザクザク混ぜると、、、

エサ本日も、鶏さんたちのお食事、できあがりました!


 

紙パックに入ってお届け

ひなっこたまご

現在、卵は自家用のみの生産で、販売は中止しております。

浦田農園におこしの際、お召し上がりください。

 

・トップページへ戻る・

kome  浦田の枝豆 平飼い卵


有機秘伝枝豆と天日干し米

農家 浦田   

〒999-0361
山形県東置賜郡川西町大字玉庭4982-4
浦田 英明・優子
Coppyright(c)2007 Urata Treasure Garden. All rights Reserved.